「マイナ保険証ほけんしょうをスマートフォンに追加ついかすると
「마이넘버 보험증을 스마트폰에 추가하면

スマートフォンを保険証ほけんしょうとして使つかえるようになります」
스마트폰을 보험증으로서 사용할 수 있게 됩니다」

「スマホ保険証ほけんしょう」は、「マイナ保険証ほけんしょう」の機能きのう搭載とうさいしたスマートフォンを
「스마트폰 보험증」은 「마이넘버 보험증」의 기능을 탑재한 스마트폰을

病院びょういん薬局やっきょく受付うけつけ設置せっちされた専用機器せんようききにかざすことで受診じゅしんできるものです。
병원과 약국 접수처에 설치된 전용기기에 갖다 대면 진찰을 받을 수 있는 것입니다.

きょうから本格的ほんかくてき運用うんようはじまり、
오늘부터 본격적인 운용이 시작되고

使つかえる医療機関いりょうきかんには専用せんようのステッカーがってあります。
사용 가능한 의료기관에는 전용 스티커가 부착되어 있습니다.

また、利用りようするには、スマホのアプリ「マイナポータル」で事前じぜん登録とうろくする作業さぎょう必要ひつようとなります。
또한, 이용하기 위해서는 스마트폰 앱 「마이넘버 포털」에서 사전에 등록하는 작업이 필요합니다.

厚生労働省こうせいろうどうしょうは「導入どうにゅう任意にんいのため利用りようできる医療機関いりょうきかん当面とうめん
후생노동성은 「도입은 임의이기 때문에 이용할 수 있는 의료기관이 현재로선

一部いちぶかぎられる可能性かのうせいがある」として、
일부에 한정될 가능성이 있다」고 하여

病院びょういんなどに事前じぜん確認かくにんしてから受診じゅしんするようびかけています。
병원 등에 사전에 확인하고나서 진찰 받도록 당부하고 있습니다.

주요 단어

  • 保険証 〔ほけんしょう〕 : 건강보험증
  • 追加 〔ついか〕 : 추가
  • 機能 〔きのう〕 : 기능
  • 搭載 〔とうさい〕 : 탑재
  • 薬局 〔やっきょく〕 : 약국
  • 専用機器 〔せんようきき〕 : 전용 기기
  • 受診 〔じゅしん〕 : 진료를 받음
  • 本格的 〔ほんかくてき〕 : 본격적인
  • 事前 〔じぜん〕 : 사전
  • 医療機関 〔いりょうきかん〕 : 의료기관
  • 貼る 〔はる〕 : 붙이다
  • 限る 〔かぎる〕 : 한정하다, 제한하다