最低賃金さいていちんぎんは、企業きぎょう労働者ろうどうしゃ最低限さいていげん支払しはらなければいけない賃金ちんぎんで、
최저임금은 기업이 노동자에게 지불해야 하는 최소한의 임금으로

現在げんざい全国ぜんこく平均へいきん時給じきゅうで1055えんとなっています。
현재는 전국 평균의 시급은 1055엔입니다.

今年度こんねんど最低賃金さいていちんぎんめる各都道府県かくとどうふけん議論ぎろん今日きょうまでにすべて終了しゅうりょうし、
금년도 최저임금을 정하는 각 도도부현별 논의가 오늘까지 모두 종료되었고

全国ぜんこく平均へいきん時給じきゅうは、現在げんざいよりも66円引えんひげられて1121えんになったことがかりました。
전국 평균의 시급은 현재보다 66엔 인상된 1121엔이 되는 것으로 확인되었습니다.

厚生労働省こうせいろうどうしょう審議会しんぎかい先月示せんげつしめした全国ぜんこく平均へいきん目安めやすを3円上回えんうわまわっています。
후생노동성의 심의회가 지난달 제시한 전국 평균 기준보다 3엔 높은 액수입니다.

厚生労働省こうせいろうどうしょうによりますと、39の道府県どうふけんくにしめしたがく目安めやす上回うわまわったほか、
후생노동성에 따르면, 39개 도부현에서 국가가 제시한 인상액 기준을 넘어서는 등

すべての都道府県とどうふけん時給じきゅう1000えんえたということです。
모든 도도부현에서 시급 1000엔을 넘어섰다는 것입니다.

実際じっさい時期じきは、地域ちいきによってことなり
실제 인상 시기는 지역별로 다르고

来月らいげつ1日ついたちから来年らいねん3がつ31にちあいだ順次じゅんじ改定かいていされます。`
다음 달 1일부터 내년 3월 31일 사이에 순차적으로 개정됩니다.

주요 단어

  • 最低賃金 〔さいていちんぎん〕 : 최저임금
  • 最低限 〔さいていげん〕 : 최저한, 최소한
  • 支払う 〔しはらう〕 : 지불하다
  • 平均 〔へいきん〕 : 평균
  • 終了 〔しゅうりょう〕 : 종료
  • 審議会 〔しんぎかい〕 : 심의회
  • 目安 〔めやす〕 : 기준, 지침
  • 引き上げ額 〔ひきあげがく〕 : 인상액
  • 地域 〔ちいき〕 : 지역
  • 異なる 〔ことなる〕 : 다르다
  • 順次 〔じゅんじ〕 : 순차적으로