インド西部せいぶ先月せんげつ旅客機りょかくき墜落ついらくし260にん死亡しぼうした事故じこについて、
인도 서부에서 지난달, 여객기가 추락해 260명이 사망한 사고에 대해

現地当局げんちとうきょくはエンジンの燃料ねんりょう制御せいぎょするスイッチがれたとする暫定的ざんていてき調査報告書ちょうさほうこくしょ公表こうひょうしました。
현지 장국은 엔진 연료를 제어하는 스위치가 꺼졌다고 하는 잠정적인 조사 보고서를 공표했습니다.

西部せいぶグジャラートしゅうアーメダバードで先月せんげつ12にち
서부 구자라트 주 아마다바드에서 지난달 12일

エア・インディアの旅客機りょかくき墜落ついらくし、
에어 인디아의 여객기가 추락해

乗客乗員じょうきゃくじょういん地上ちじょうにいたひとわせて260にん死亡しぼうしました。
승객과 승무원, 그리고 지상에 있던 사람 총 260명이 사망했습니다.

現地当局げんちとうきょくは12にち暫定的ざんていてき調査報告書ちょうさほうこくしょ公表こうひょうし、
현지 당국은 12일, 잠정적인 조사 보고서를 공표하여

エンジンへの燃料供給ねんりょうきょうきゅう制御せいぎょするスイッチが離陸りりく直後ちょくごに「オフ」へとわり
엔진으로 연료 공급을 제어하는 스위치가 이륙 직후에 「OFF」로 바뀌어

推進力すいしんりょくうしなった指摘してきしました。
추진력을 잃었다고 지적하였습니다.

そのさい操縦士そうじゅうし1人ひとりが「なぜ燃料ねんりょう遮断しゃだんしたのか」とたずね、
이때, 조종사 중 1명이 「왜 연료를 차단했나」라고 물어

べつ操縦士そうじゅうしが「自分じぶんはしていない」と否定ひていするやり記録きろくされていました。
다른 조종사가 「나는 하지 않았다」고 부정하는 대화가 기록되어 있었습니다.

墜落ついらく原因げんいん結論付けつろんづけられておらず、調査ちょうさ継続けいぞくされます。
추락의 원인은 결론이 나지 않아, 조사는 계속됩니다.

주요 단어

  • 旅客機 〔りょかくき〕 : 여객기
  • 墜落 〔ついらく〕 : 추락
  • 制御 〔せいぎょ〕 : 제어
  • 暫定的 〔ざんていてき〕 : 잠정적인
  • 調査報告書 〔ちょうさほうこくしょ〕 : 조사 보고서
  • 燃料供給 〔ねんりょうきょうきゅう〕 : 연료 공급
  • 離陸 〔りりく〕 : 이륙
  • 切り替わる 〔きりかわる〕 : 전환되다, 바뀌다
  • 推進力 〔すいしんりょく〕 : 추진력
  • 失う 〔うしなう〕 : 잃다
  • 操縦士 〔そうじゅうし〕 : 조종사
  • 遮断 〔しゃだん〕 : 차단
  • やり取り 〔やりとり〕 : 주고받음, 교환