23にちから熱中症警戒ねっちゅうしょうけいかいアラートの運用うんようはじまるのをまえ
23일부터 열중증 경계 알림의 운용이 시작되는 것을 앞두고

熱中症ねっちゅうしょうのリスクにそなえる保険ほけん発売はつばいされました。
열중증의 위험에 대비하는 보험이 발매되었습니다.

住友生命すみともせいめい子会社こがいしゃは22にち
스미토모생명의 자회사는 22일,

熱中症ねっちゅうしょうのリスクにそなえる保険ほけん熱中症ねっちゅうしょう見舞みまきん」の販売はんばいはじめました。
열중증의 위험에 대비하는 보험 「열중증 위로금」의 판매를 시작했습니다.

キャッシュレス決済けっさい「PayPay」のアプリないにある保険ほけん専用せんよう商品しょうひん
현금 없는 결제 「PayPay」의 앱 내에 있는 보험 전용 상품으로

保険料ほけんりょう一日いちにち100えんからで、熱中症ねっちゅうしょうによる治療費ちりょうひ入院費用にゅういんひようなどを保障ほしょうします。
보험료는 하루 100엔부터로, 열중증에 의한 치료비와 입원비용 등을 보장합니다.

19にちには群馬県館林市ぐんまけんたてばやしし最高気温さいこうきおんが30℃に到達とうたつし、
19일에는 군마현 다테바야시시에서 최고 기온이 30℃에 달했고

関東かんとう今年初ことしはつ真夏日まなつびとなるなど全国各地ぜんこくかくち季節外きせつはずれの異例いれいあつさになりました。
관동에서는 올해 처음으로 한여름날이 되는 등 전국 각지에서 계절을 벗어난 이례적인 더위를 기록했습니다.

こうしたなか、気象庁きしょうちょう明日あす23にちから熱中症ねっちゅうしょう警戒けいかいアラートの運用うんようはじめ、
이러한 가운데, 기상청은 내일 23일부터 열중증 경계 알림의 운용을 시작하여

あつさにたいしてそなえるように注意喚起ちゅういかんきおこないます。
더위에 대비할 수 있도록 주위 환기를 시행합니다.

주요 단어

  • 熱中症 〔ねっちゅうしょう〕 : 열사병
  • 警戒 〔けいかい〕 : 경계
  • 備える 〔そなえる〕 : 대비하다
  • 保険 〔ほけん〕 : 보험
  • 子会社 〔こがいしゃ〕 : 자회사
  • お見舞い 〔おみまい〕 : 병문안, 위문
  • 治療費 〔ちりょうひ〕 : 치료비
  • 入院費用 〔にゅういんひよう〕 : 입원비용
  • 保障 〔ほしょう〕 : 보장
  • 到達 〔とうたつ〕 : 도달
  • 真夏日 〔まなつび〕 : 한여름날 (최고기온 30도 이상인 날)
  • 注意喚起 〔ちゅういかんき〕 : 주의 환기, 주의 촉구