今月こんげつ24日にじゅうよっかまでの1週間しゅうかんに、全国ぜんこくのおよそ5000カしょ医療機関いりょうきかんから報告ほうこくされたインフルエンザの患者数かんじゃすう
이달 24일까지 일주일 동안 전국 약 5000개 의료기관에서 보고된 인플루엔자 환자 수는

1まん1678にんで、こんシーズンはじめて1万人まんにんえました。
1만1678명으로 이번 계절 처음으로 1만 명을 돌파했다.

1医療機関いりょうきかんあたりの報告ほうこくすうは2.36にん
의료기관 1개소당 보고 인원은 2.36명이며

まえしゅうから0.48人増にんふえ、5しゅう連続れんぞく増加ぞうかしました。
전주 대비 0.48명 증가해 5주 연속 증가세를 보였다.

都道府県とどうふけんべつでは、福岡県ふくおかけんで5.79にん山形県やまがたけんで5.65にん沖縄県おきなわけんで5.52にんじゅんおおく、
도도부현별로는 후쿠오카현 5.79명, 야마가타현 5.65명, 오키나와현 5.52명 순으로 많았다,

37の都道府県とどうふけんまえしゅうより増加ぞうかしています。
37개 도도부현에서 전주보다 증가했습니다.

주요 단어

  • 医療機関 〔いりょうきかん〕 : 의료 기관
  • 報告 〔ほうこく〕 : 보고
  • 患者数 〔かんじゃすう〕 : 환자 수
  • 連続 〔れんぞく〕 : 연속
  • 増加 〔ぞうか〕 : 증가
  • 都道府県 〔とどうふけん〕 : 도도부현
  • 順 〔じゅん〕 : 순