建設過程けんせつかていでのCO2の排出量はいしゅつりょうをおよそ7削減わりさくげんした環境配慮かんきょうはいりょがたのドームが、
건설 과정에서 CO2의 배출을 약 70% 감소한 환경 배려형 돔이

来年開幕らいねんかいまくする大阪おおさか関西万博かんさいばんぱく建設けんせつされることがさきほど発表はっぴょうされました。
내년 개막하는 오사카・관서 만박에서 건설된다고 조금 전에 발표되었습니다.

通常つうじょうのコンクリートは、製造せいぞうまでにおおくのCO2を排出はいしゅつしますが、
통상의 콘크리트는 제조까지 많은 CO2를 배출하지만

建設大手けんせつおおて鹿島建設かじまけんせつ開発かいはつしたこのドームは、
건설 업체인 카지마 건설이 개발한 이 돔은

特殊とくしゅな2つのコンクリートを採用さいようし、CO2の排出はいしゅつ大幅おおはばおさえています。
특수한 2개의 콘크리트를 채용하여 CO2의 배출을 큰 폭으로 억제하고 있습니다.

まず、材料ざいりょう改良かいりょうなどでCO2排出量はいしゅつりょうを6割程度削減わりていどさくげんしたコンクリートを
우선 재료의 개량 등으로 CO2 배출을 60% 정도 삭감한 콘크리트를 뿜어서 붙인 후

さらにCO2を吸収きゅうしゅうしてかたまるコンクリートをけたあと、CO2を充填じゅうてんします。
그 위에 CO2를 흡수하여 굳어지는 콘크리트를 뿜어서 부착 후, CO2를 채워넣습니다.

これによっておな規模きぼ建築物けんちくぶつよりもおよそ7わりのCO2を削減さくげんできるということです。
이에 따라 같은 규모의 건축물보다도 약 70%의 CO2를 삭감할 수 있다는 것입니다.

大阪おおさか関西万博かんさいばんぱくでは、どもたちが未来みらい技術ぎじゅつなどさまざまな体験たいけんをできる施設しせつとして活用かつようされる予定よていです。
오사카・관서 만박에서는, 아이들이 미래의 기술 등 다양한 체험을 할 수 있는 시설로서 활용될 예정입니다.

주요 단어

  • 排出量 〔はいしゅつりょう〕 : 배출량
  • 削減 〔さくげん〕 : 삭감
  • 配慮 〔はいりょ〕 : 배려
  • 万博 〔ばんぱく〕 : 만박
  • 製造 〔せいぞう〕 : 제조
  • 特殊 〔とくしゅ〕 : 특수
  • 抑える 〔おさえる〕 : 억제하다
  • 改良 〔かいりょう〕 : 개량
  • 吹き付ける 〔ふきつける〕 : 뿜어서 부착시카다
  • 充填 〔じゅうてん〕 : 충전, 빈 곳을 메워서 채우는 것
  • 建築物 〔けんちくぶつ〕 : 건축물