暗号あんごうでネットワークじょう取引とりひき処理しょりする「デジタル通貨つうか」による決済けっさいちか国内こくないでもはじまることになりました。
암호로 네트워크상의 거래를 처리하는 「디지털 통화」에 의한 결제가 머지않아 국내에서도 시작하게 됩니다.

GMOあおぞらネット銀行ぎんこう来年らいねん7がつにも発行はっこうするのは、デジタル通貨つうか「DCJPY」です。
GMO아오조라 인터넷 은행이 내년 7월에 발행하는 것은, 디지털 통화 「DCJPY」입니다.

電気通信会社でんきつうしんがいしゃ・インターネットイニシアティブが事業じぎょう使つか電気でんき
통신사 인터넷 이니셔티브가 사업에서 사용하는 전기를

再生可能さいせいかのうエネルギーでまかなったことをデジタルの証書しょうしょにしてその売買ばいばい決済けっさい導入どうにゅうします。
재생 가능 에너지로 조달한 것을 디지털 증서로 하여 그 매매의 결제에 도입합니다.

今回こんかい国内こくない金融機関きんゆうきかんはじめて発行はっこうする「デジタル通貨つうか」は
이번에 국내의 금융 기관이 처음으로 발행하는 「디지털 통화」는

通常つうじょう通貨つうか」による預金よきん裏付うらづにデジタルで発行はっこうするもので、
「일반 통화」 예금을 담보로 디지털로 발행하는 것으로,

暗号あんごうでネットワークじょう取引とりひき処理しょりするブロックチェーンの技術ぎじゅつ使つかって送金そうきん決済けっさいなどをおこないます。
암호로 네트워크상의 거래를 처리하는 블록체인의 기술을 사용하여 송금・결제 등을 시행합니다.

デジタル通貨つうか今後こんご行政ぎょうせいから住民向じゅうみんむけのクーポンやイベントのチケットなどで
디지털 통화는 앞으로 행정에서 주민용 쿠폰과 이벤트 티켓 등에서

転用てんよう転売てんばいといった不正ふせい防止ぼうしする決済けっさいでの利用りようなどもかんがえられるということです。
전용과 전매의 부정을 방지하는 결제수단으로 이용하는 것 등도 고려하고 있다는 것입니다.

주요 단어

  • 暗号 〔あんごう〕 : 암호
  • 通貨 〔つうか〕 : 통화
  • 電気通信会社 〔でんきつうしんがいしゃ〕 : 전기 통신 회사
  • 再生可能 〔さいせいかのう〕 : 재생 가능
  • まかなう : 마련해 공급하다, 조달하다
  • 証書 〔しょうしょ〕 : 증서
  • 金融機関 〔きんゆうきかん〕 : 금융 기관
  • 預金 〔よきん〕 : 예금
  • 裏付け 〔うらづけ〕 : 뒷받침
  • 転用 〔てんよう〕 : 전용, 본래의 사용방법을 따르지 않고 다른 용도로 사용하는 것
  • 転売 〔てんばい〕 : 전매, 재판매
  • 不正 〔ふせい〕 : 부정