フェイスブックなどを運営うんえいするアメリカのメタが
페이스북 등을 운영하는 미국의 메타가

1まん1000人以上にんいじょう従業員じゅうぎょういん解雇かいこすると発表はっぴょうしました。
1만 1000명 이상의 종업원을 해고한다고 발표하였습니다.

フェイスブックなどを運営うんえいするメタは9日ここのか
페이스북 등을 운영하는 메타는 9일,

全従業員ぜんじゅうぎょういんのおよそ13%にあたる1まん1000人以上にんいじょう解雇かいこすると発表はっぴょうしました。
전 종업원의 약 13%에 해당하는 1만 1000명 이상을 해고한다고 발표하였습니다.

景気減速けいきげんそく競争きょうそう激化げきか広告収入こうこくしゅうにゅう減少げんしょうによって業績不振ぎょうせきふしんおちいったためとしています。
경기 둔화와 경쟁의 격화, 광고 수입의 감소에 의한 실적 부진에 빠졌기 때문이라고 하였습니다.

また、来年らいねんだい1四半期しはんきまで採用さいよう凍結とうけつすることもあきらかにしました。
또한, 내년 1사분기까지 채용을 동결할 것도 밝혔습니다.

メタが大規模だいきぼ人員削減じんいんさくげんおこなうのははじめてです。
메타가 대규모 인원 감소를 행한 것은 처음입니다.

最高経営責任者さいこうけいえいせきにんしゃのマーク・ザッカーバーグ従業員じゅうぎょういんけたメッセージで
최고경영책임자인 마크 저커버그 씨는 종웝원에게 전하는 메시지에서

もうわけなくおもっている」「この場所ばしょにすべてをそそいでくれたことにあらためて感謝かんしゃしたい」とべたうえで
「죄송하게 생각한다」, 「이 곳에 모든 것을 쏟아준 것에 다시 한 번 감사하고 싶다」고 전한데 이어

解雇かいこ苦渋くじゅう決断けつだんだった」としています。
「해고는 고심 끝에 내린 결정이었다」고 하였습니다.

주요 단어

  • 解雇 〔かいこ〕 : 해고
  • 減速 〔げんそく〕 : 감속
  • 激化 〔げきか〕 : 격화
  • 広告収入 〔こうこくしゅうにゅう〕 : 광고 수입
  • 業績不振 〔ぎょうせきふしん〕 : 업적 부진
  • 陥る 〔おちいる〕 : 빠져 들다, 헤어나지 못하게 되다
  • 凍結 〔とうけつ〕 : 동결
  • 最高経営責任者 〔さいこうけいえいせきにんしゃ〕 : 최고 경영 책임자
  • 注ぐ 〔そそぐ〕 : 쏟다, 집중시키다
  • 苦渋の決断 〔くじゅうのけつだん〕 : 고심 끝에 내린 결정