ドローンやロボットなど最新さいしん技術ぎじゅつ活用かつようして、老朽化ろうきゅうかした高速道路こうそくどうろ点検てんけんする様子ようす公開こうかいされました。
드론과 로봇 등 최신 기술을 활용하여, 노후화 된 고속도로를 점검하는 모습이 공개되었습니다.

ひとやロボットがはいれない場所ばしょ点検てんけんするためにドローンがはいっていきます。
사람과 로봇이 들어갈 수 없는 장소를 점검하기 위해 드론이 들어가고 있습니다.

現場げんばは44年前ねんまえ開通かいつうしたはしで、目視もくしではとらえられない範囲はんいをドローンやロボットが点検てんけんします。
현장은 44년 전에 개통한 다리로, 눈으로 봐서는 포착할 수 없는 범위를 드론과 로봇이 점검합니다.

これにより、さび原因げんいんとなる塗装とそうひびやボルトの欠損けっそんなどがあらたにつかったということです。
이에 따라, 녹의 원인이 되는 도장의 균열이나 볼트의 결손 등이 새로 발견되었다는 것입니다.

首都高速しゅとこうそくかぎられたスペースに複雑ふくざつ構造こうぞうつくられていて、
수도 고속은 한정된 공간에 복잡한 구조로 만들어져 있어

点検てんけんむずかしい場所ばしょおおいことからドローンなどを活用かつようし、
점검이 어려운 장소가 많기 때문에 드론 등을 활용하여

点検履歴てんけんりれきをデータすることで作業さぎょう効率化こうりつかすすめる方針ほうしんです。
점검 이력을 데이터화하는 것으로 작업의 효율화를 진행할 방침입니다.

老朽化ろうきゅうかしたインフラの点検てんけんめぐっては、デジタル人手不足ひとでぶそく対応たいおうするうごきがひろがっています。
노후화한 인프라의 점검에 대해서는, 디지털화로 일손 부족에 대응할 움직임이 확대되고 있습니다.

주요 단어

  • 老朽化 〔ろうきゅうか〕 : 노후화
  • 開通 〔かいつう〕 : 개통
  • 目視 〔もくし〕 : 눈으로 봄
  • 捉える 〔とらえる〕 : 잡다, 파악하다
  • 範囲 〔はんい〕 : 범위
  • さび : 녹
  • 塗装 〔とそう〕 : 도장
  • ひび割れ 〔ひびわれ〕 : 금이 감, 균열
  • 欠損 〔けっそん〕 : 결손
  • 造る 〔つくる〕 : 만들다, 짓다