新型しんがたコロナの影響えいきょうでコンサートやスポーツ観戦かんせんなどは中止ちゅうし規模きぼ縮小しゅくしょう相次あいつぎましたが、
신형 코로나의 영향으로 콘서트와 스포츠 관전 등은 중지와 규모의 축소가 잇따랐지만

感染防止対策かんせんぼうしたいさくをして開催かいさいするイベントもえてきました。
감염장비대책을 하여 개최하는 이벤트도 늘고 있습니다.

国民生活こくみんせいかつセンターによりますと、今年ことしはいってチケットの転売てんばいかんする相談そうだんえていて、
국민생활센터에 따르면, 올해 들어 티켓 되팔기에 관한 상담이 늘고 있고

5がつは204けんと1がつの3倍以上ばいいじょうでした。
5월은 204건으로 1월의 3배 이상입니다.

相談そうだんは20だいもっとおおく、SNSじょうったひと
상담은 20대가 가장 많고, SNS에서 알게 된 사람에게

およそ3万円まんえんんだあと連絡れんらくれなくなり、
약 3만 엔을 납입한 후에 연락이 닿지 않게 되어

チケットが入手にゅうしゅできないなどの事例じれいがありました。
티켓을 얻지 못하는 등의 사례가 있었습니다.

国民生活こくみんせいかつセンターは、転売禁止てんばいきんしのチケットが販売はんばいされていることもおおく、
국민생활센터는 되팔기 금지 티켓이 판매되고 있는 점도 많아

個人間こじんかん取引とりひきはリスクをともなとして、公式こうしき販売はんばいサイトなどで購入こうにゅうするようけています。
개인간 거래는 리스크가 따른다고 하여, 공식 판매 사이트 등에서 구입하도록 당부하고 있습니다.

주요 단어

  • 観戦 〔かんせん〕 : 관전
  • 縮小 〔しゅくしょう〕 : 축소
  • 開催 〔かいさい〕 : 개최
  • 転売 〔てんばい〕 : 전매, 되팔기
  • 知り合う 〔しりあう〕 : 서로 알게 되다, 아는 사이가 되다
  • 振り込む 〔ふりこむ〕 : 납입하다
  • 事例 〔じれい〕 : 사례
  • 個人間 〔こじんかん〕 : 개인 간
  • 伴う 〔ともなう〕 : 함께 가다, 동반하다
  • 購入 〔こうにゅう〕 : 구입
  • 呼び掛ける 〔よびかける〕 : 호소하다, 설득하여 권하다