去年きょねん日本人にっほんじん平均寿命へいきんじゅみょう男女だんじょともに10ねんぶりにまえとし下回したまわました。
작년 일본인 평균 수명이 남녀 모두 10년 만에 전년을 밑돌았습니다.

厚生労働省こうせいろうどうしょうによりますと、去年きょねん日本人にっほんじん平均寿命へいきんじゅみょう
후생노동성에 따르면, 작년 일본인의 평균 수명은

男性だんせいが81.47さい女性じょせいは87.57さいでした。
남성이 81.47세, 여성이 87.57세였습니다.

男女だんじょともに東日本大震災ひがしにほんだいしんさいがあった2011年以来ねんいらい
남녀 모두 동일본 대지진이 있었던 2011년 이후

10ねんぶりにまえとし下回したまわりました。
10년만에 전년을 밑돌았습니다.

女性じょせい平均寿命へいきんじゅみょう世界一せかいいちで、男性だんせいは3となっています。
여성 평균 수명은 세계 1위로, 남성은 3위입니다.

平均寿命へいきんじゅみょう減少げんしょうした要因よういんについて厚労省こうろうしょう
평균 수명이 감소한 요인에 대해서 후생노동성은

老衰ろうすいのほか、新型しんがたコロナが原因げんいん死亡率しぼうりつ上昇じょうしょうしたことが影響えいきょうしている」と分析ぶんせきしています。
「노쇠 외에 신형 코로나가 원인으로 사망률이 상승한 점이 영향을 미치고 있다」고 분석하고 있습니다.

주요 단어

  • 平均寿命 〔へいきんじゅみょう〕 : 평균 수명
  • 男女 〔だんじょ〕 : 남녀
  • 下回る 〔したまわる〕 : 하회하다, 밑돌다
  • 東日本大震災 〔ひがしにほんだいしんさい〕 : 동일본 대지진
  • 老衰 〔ろうすい〕 : 노쇠
  • 死亡率 〔しぼうりつ〕 : 사망률
  • 上昇 〔じょうしょう〕 : 상승
  • 分析 〔ぶんせき〕 : 분석