2がつ24日にじゅうよっかにロシアぐんがウクライナに侵攻しんこうしてから100にち
2월 24일에 러시아군이 우크라이나에 침공한지 100일.

ゼレンスキー大統領だいとうりょうあらたな動画どうが国民こくみん鼓舞こぶしました。
젤렌스키 대통령이 새로운 영상에서 국민을 고무하였습니다.

ゼレンスキー大統領だいとうりょう首都しゅとキーウの中心部ちゅうしんぶ政権幹部せいけんかんぶがそろった自撮じど動画どうが公開こうかいし、
젤렌스키 대통령은 수도 키이우의 중심부에 정권 간부가 나란히 있는 셀카 영상을 공개하고

我々われわれは100日間国にちかんくにまもった。勝利しょうり我々われわれのものだ」とかたけました。
「우리는 100일간 나라를 지켰다. 승리는 우리의 것이다」라고 말을 하였습니다.

侵攻しんこうはじまった翌日よくじつにもおな場所ばしょとメンバーでほぼおな台詞せりふ動画どうが公開こうかいして、
침공이 시작된 다음날에도 같은 장소와 멤버로 거의 같은 대사의 영상을 공개하여

政権幹部せいけんかんぶ首都しゅとにとどまり国民こくみんとともにたたか意思いししめしていました。
정권 간부가 수도에 머물며 국민과 함께 싸울 의사를 나타냈습니다.

一方いっぽう、ロシア大統領府だいとうりょうふのペスコフ報道官ほうどうかんは、
한 편, 러시아 대통령부의 페스코프 보도관은

特別軍事作戦とくべつぐんじさくせんが100にちえたことについて、
특별 군사 작전이 100일을 넘은 것에 대해

作戦さくせん一定いってい結果けっかられている」としたうえで、
「작전은 어느 정도의 결과가 얻어지고 있다」고 한데 이어

終了時期しゅうりょうじきについては「目標もくひょう達成たっせいされるまでつづく」とべました。
종료 시기에 대해서는 「목표가 달성될 때까지 계속된다」고 말하였습니다.

주요 단어

  • 侵攻 〔しんこう〕 : 침공
  • 鼓舞 〔こぶ〕 : 고무, 북돋움
  • 幹部 〔かんぶ〕 : 간부
  • 自撮り 〔じどり〕 : 셀카, 자기 촬영
  • 翌日 〔よくじつ〕 : 익일, 다음날
  • 台詞 〔せりふ〕 : 대사
  • 戦う 〔たたかう〕 : 싸우다
  • 一定の 〔いっていの〕 : 정도를 막연하게 가리키는 말로,
  • 達成 〔たっせい〕 : 달성