医療従事者いりょうじゅうじしゃなどが使用しようする高機能こうきのうマスクとおな性能せいのうった透明とうめいなマスクを
의료종사자 등이 사용하는 고기능 마스크와 같은 성능을 가진 투명한 마스크를

アメリカの自動車大手じどうしゃおおて「フォード・モーター」が開発かいはつしました。
미국의 자동차 업체 「포드 자동차」가 개발하였습니다.

フォードは、医療従事者いりょうじゅうじしゃなどが使つかう「N95マスク」
포드는 의료종사자 등이 사용하는 「N95 마스크」와 같은

ウイルス除去性能じょきょせいのう期待きたいできる透明とうめいなマスクの特許とっきょ取得しゅとくしたと発表はっぴょうしました。
바이러스 제거 성능을 기대할 수 있는 투명한 마스크의 특허를 취득하였다고 발표하였습니다.

フォードは「コロナのなかでけているものは笑顔えがおちからだ」として、
포드는 「코로나 시대에서 결여되어 있는 것은 미소의 힘」이라고 하고,

かお表情ひょうじょうせることが可能かのうになったり、
얼굴의 표정을 보여주는 것이 가능해지고

聴覚障害者ちょうかくしょうがいしゃ相手あいてくちびるうごきから会話かいわることができると強調きょうちょうしました。
청각장애인이 상대의 입술 움직임으로 회화를 읽어내는 것이 가능하다고 강조하였습니다.

今後こんご、マスクの有効性ゆうこうせい確認かくにんするテストがつづけられ、
앞으로 마스크의 유효성을 확인하는 테스트가 이어지고,

はるごろには一般的いっぱんてき利用可能りようかのうになる予定よていだということです。
봄 즈음에는 일반적으로 이용가능해질 예정이라는 것입니다.

주요 단어

  • 医療従事者 〔いりょうじゅうじしゃ〕 : 의료 종사자
  • 透明 〔とうめい〕 : 투명
  • 並み 〔なみ〕 : ~와 같은, 동등한
  • 除去性能 〔じょきょせいのう〕 : 제거 성능
  • 欠ける 〔かける〕 : 결여하다, 부족하다
  • 笑顔 〔えがお〕 : 웃는 얼굴, 웃음 띤 얼굴
  • 表情 〔ひょうじょう〕 : 표정
  • 聴覚障害者 〔ちょうかくしょうがいしゃ〕 : 청각 장애인
  • 唇 〔くちびる〕 : 입술
  • 有効性 〔ゆうこうせい〕 : 유효성