ジョンズ・ホプキンス大学だいがく集計しゅうけいによりますと、
존스 홉킨스 대학의 집계에 따르면,

アメリカの感染者かんせんしゃ10日とおか時点じてんで50万人まんにんえ、死者ししゃも2万人まんにんせまっています。
미국의 감염자는 10일 시점으로 50만 명을 넘고, 사망자도 2만명에 육박하고 있습니다.

その一方いっぽうで、ワシントン大学だいがく一日いちにちあたりの死者ししゃ増加ぞうかがここ数日すうじつは2000人近にんちかくになっているものの、
한편 워싱턴 대학은 1일 당 사망자수 증가가 근래 며칠은 2000명 육박하고 있지만,

すでにピークにたっしていて、6上旬がつじょうじゅんけて減少げんしょうし、
이미 피크에 도달하여, 6월 초에 감소하여

20日はつかにはゼロになるとの統計上とうけいじょう見通みとおしをしめしました。
20일에는 제로가 될 것이라는 통계상의 전망을 나타냈습니다.

ただ、死者ししゃ総数そうすうは5がつとおしてつづけ、
다만, 전체 사망자 수는 5월에도 내내 증가세를 기록,

最終的さいしゅうてきには6万人まんにんえると予測よそくしています。
최종적으로는 6만 명을 넘을 것으로 예측하고 있습니다.

また、トランプ政権せいけんはこの統計とうけいまえて7日なのか一日いちにちあたりの全米ぜんべい死者数ししゃすうについて、
또한, 트럼프 정권은 이 통계를 바탕으로 7일 하루 전미 사망자수에 대해,

心臓病しんぞうびょうとがんを新型しんがたコロナウイルスによる死者ししゃもっとおおかったとあきらかにしています。
심장병과 암을 제치고 신형 코로나 바이러스에 의한 사망자수가 가장 많았다고 밝혔습니다.

주요 단어

  • 集計 〔しゅうけい〕 : 집계
  • 迫る 〔せまる〕 : 다가오다, 다가가다
  • 増加 〔ぞうか〕 : 증가
  • 上旬 〔じょうじゅん〕 : 상순
  • 減少 〔げんしょう〕 : 감소
  • 総数 〔そうすう〕 : 총수
  • 予測 〔よそく〕 : 예측
  • 踏まえる 〔ふまえる〕 : 근거로 하다, 입각하다
  • 心臓病 〔しんぞうびょう〕 : 심장병
  • 抜く 〔ぬく〕 : 앞지르다, 넘다