漫画まんが神様かみさま」、手塚治虫てづかおさむさんがくなって30ねん
「만화의 신」 데츠카 오사무 사망 30년.

人工知能じんこうちのう人間にんげんちからわせ、あらたな作品さくひん誕生たんじょうします。
인공지능과 인간이 힘을 합쳐 새로운 작품이 탄생합니다.

今月こんげつすえ週刊漫画しゅうかんまんがし掲載けいさいされるのは、
이달말에 주간만화지에 게재되는 것은

手塚治虫てづかおさむさんの作品さくひん学習がくしゅうしたAI人工知能じんこうちのう
데츠카 오사무의 작품을 학습한 AI 인공지능이

登場人物とうじょうじんぶつ基本的きほんてきあらすじかんがえ、
등장인물과 기본적인 줄거리를 생각하고

人間にんげん作画さくがなどを担当たんとうしたおよそ30ねんぶりの“手塚てづかマンガ”です。
인간이 작화 등을 담당한 약 30년만의 “데츠카 만화”입니다.

1989ねんくなった手塚てづかさんが
1989년에 사망한 데츠카가

現代げんだいきていたらどんな未来みらいえがいていたか」という想像そうぞうからはじまり、
「현대에 살고 있다면 어떤 미래를 그렸을까」라는 상상에서 시작되어,

漫画まんがは2030ねん東京とうきょう管理社会かんりしゃかいけるホームレスの哲学者てつがくしゃ「ぱいどん」が
만화는 2030년 도쿄에서 관리사회에 등을 돌린 홈리스 철학자 「파이돈」이

小鳥ことりロボットの「アポロ」とともに事件じけん解決かいけつするストーリーということです。
작은 새 로봇 「아폴로」와 함께 사건을 해결한다는 스토리입니다.

주요 단어

  • 漫画 〔まんが〕 : 만화
  • 神様 〔かみさま〕 : 신
  • 人工知能 〔じんこうちのう〕 : 인공지능
  • 登場人物 〔とうじょうじんぶつ〕 : 등장인물
  • あらすじ : 대충의 줄거리, 개요
  • 作画 〔さくが〕 : 작화
  • 想像 〔そうぞう〕 : 상상
  • 背を向ける 〔せをむける〕 : 등을 돌리다, 배반하다, 돌아서다
  • 哲学者 〔てつがくしゃ〕 : 철학자
  • 小鳥 〔ことり〕 : 작은 새