中国ちゅうごくゆきこおり彫刻展ちょうこくてんはじまり、幻想的げんそうてき光景こうけいひろがりました。
중국에서 눈과 얼음의 조각전이 시작, 환상적인 광경이 펼쳐졌습니다.

暗闇くらやみのなか、建物たてものいろあざやかかがやいています。
어둠 속, 건물이 선명하게 빛나고 있습니다.

建物たてものには彫刻ちょうこくほどこされ、しろとおっています。
건물에는 조각이 설치되어, 하얗게 비쳐보이고 있습니다.

中国ちゅうごく東北部瀋陽とうほくぶしんようひらかれているイベントでは
중국 동북부 심양에서 열리고 있는 이벤트에서는

ゆきこおりつくられた彫刻ちょうこくならべられ、幻想的げんそうてき世界せかいひろがっています。
눈과 얼음으로 만들어진 조각이 나란히 세워져 있어, 환상적인 세계가 펼쳐지고 있습니다.

いろとりどりにライトアップされたおよそ160彫刻ちょうこく瀋陽しんよう故宮こきゅうなどを再現さいげんしていて、
각양각색으로 빛나는 약 160개의 조각은 심양의 고궁 등을 재현하고 있고

一番大いちばんおおきなものはたかさ12メートルにもなります。
가장 큰 것은 높이가 12미터나 됩니다.

400ねんになる瀋陽しんよう歴史れきし表現ひょうげんされていて、観光客かんこうきゃくおおおとずれているということです。
400년이 된 심양의 역사가 표현되고 있어, 관광객도 많이 찾아오고 있습니다.

주요 단어

  • 彫刻展 〔ちょうこくてん〕 : 조각전
  • 幻想的 〔げんそうてき〕 : 환상적
  • 広がる 〔ひろがる〕 : 펼쳐지다, (면적이) 넓어지다
  • 暗闇 〔くらやみ〕 : 어둠, 어두운 곳
  • 鮮やか 〔あざやか〕 : 또렷함, 산뜻함
  • 輝く 〔かがやく〕 : (눈부시게) 빛나다, 반짝이다
  • 透き通る 〔すきとおる〕 : 비쳐 보이다, 투명하다, 소리가 맑다
  • 色とりどり 〔いろとりどり〕 : 각양각색
  • 故宮 〔こきゅう〕 : 고궁
  • 歴史 〔れきし〕 : 역사
  • 訪れる 〔おとずれる〕 : 방문하다, 찾다