ぼん営業えいぎょう休止きゅうししたサービスエリアでふたたストライキの通告つうこくです。
오봉에 영업을 중단한 휴게소에서 다시 파업 통지입니다.

東北道どうふくどう佐野さのサービスエリアは8がつ、おぼん只中ただなか従業員じゅうぎょういん出社しゅっしゃ拒否きょひし、
동북도의 사노 휴게소는 8월, 오봉 도중에 종업원이 출근을 거부하고,

のぼせん店舗てんぽ営業えいぎょう休止きゅうししました。
상행선 점포에서 영업을 휴업했습니다.

店舗てんぽ運営うんえいする会社がいしゃ従業員じゅうぎょういんとのトラブルが原因げんいんでしたが、
점포를 운영하는 회사와 종업원과의 문제가 원인이었지만,

経営陣けいえいじん交代こうたい対立たいりつ一時いちじおさまっていました。
경영진의 교체로 대립은 일단 수습되었습니다.

しかし、会社側かいしゃがわ労働組合委員長ろうどうくみあいいいんちょうたいして退職たいしょくうながつづけているなどとして、
그러나 회사측이 노동조합위원장에 대해 퇴직 촉구를 계속하고 있는 점으로 인해,

従業員じゅうぎょういんらは明日あすあさ一部いちぶでストライキをおこなうということです。
종업원들은 내일 아침 일부에서 파업을 한다는 것입니다.

サービスエリアの運営うんえい委託いたくするNEXCO東日本ひがしにほん
휴게소의 운영을 위탁하는 NEXCO동일본은

内容ないよう詳細しょうさい把握はあくしていないのでコメントできない」としています。
「상세한 내용을 파악하지 못하였기 때문에 코멘트 할 수 없다」고 하고 있습니다.

주요 단어

  • お盆 〔おぼん〕 : 오봉, 일본의 대표 명절, 음력 7월 보름
  • 休止 〔きゅうし〕 : 휴지, 중지
  • 再び 〔ふたたび〕 : 두 번, 재차
  • 真っ只中 〔まっただなか〕 : 한가운데, 한복판, 한창 ~일 때
  • 出社 〔しゅっしゃ〕 : 출사, 출근
  • 上り線 〔のぼりせん〕 : 상행선
  • 経営陣 〔けいえいじん〕 : 경영진
  • 交代 〔こうたい〕 : 교체, 교대
  • 退職 〔たいしょく〕 : 퇴직
  • 促す 〔うながす〕 : 재촉하다, 촉구하다, 독촉하다
  • 委託 〔いたく〕 : 위탁
  • 把握 〔はあく〕 : 파악