韓国かんこく国家情報院こっかじょうほういん昨日きのう
한국의 국가정보원은 어제,

先月せんげつ事実上じじつじょう物別ものわかわったアメリカと北朝鮮きたちょうせん非核化協議ひかくかきょうぎについて
지난달에 사실상 결렬로 끝난 미국과 북한의 비핵화 협의에 대해

今月中こんげつちゅうおそくとも来月初らいげつはじめ」に再開さいかいするとの見通みとおしをしめしました。
「이달중에서 늦어도 다음달 초」에 재개한다는 전망을 냈습니다.

金正恩委員長キム・ジョンウンいいんちょうがアメリカに年末ねんまつ交渉こうしょう期限きげんとしていることをおも理由りゆうとしています。
김정은 위원장이 미국에 연말이 협상(교섭) 기한이라고 한 점이 주요한 이유라고 합니다.

また、金委員長キムいいんちょう年内ねんないにも中国ちゅうごく訪問ほうもんする可能性かのうせいがあるとの分析ぶんせきしめしました。
또한, 김정은 위원장이 연내에 중국을 방문할 가능성이 있다는 분석도 냈습니다.

一方いっぽうで、国家情報院こっかじょうほういん北朝鮮きたちょうせんちか建造けんぞうえる新型潜水艦しんがたせんすいかんから
한 편, 국가정보원은 북한이 머지 않아 건조를 끝내는 신형 잠수함에서

SLBM、潜水艦発射弾道せんすいかんはっしゃだんどうミサイルの試験発射しけんはっしゃ強行きょうこうするおそれについても
SLBM, 잠수함 발사 탄도 미사일의 시험발사를 강행할 우려에 대해서도

注視ちゅうししている」と警戒感けいかいかんしめしました。
「주시하고 있다」고 경계감을 나타냈습니다.

주요 단어

  • 国家情報院 〔こっかじょうほういん〕 : 국가 정보원
  • 物別れ 〔ものわかれ〕 : (의견 등의) 결렬
  • 非核化 〔ひかくか〕 : 비핵화
  • 遅くとも 〔おそくとも〕 : 늦어도
  • 交渉 〔こうしょう〕 : 교섭
  • 主な 〔おもな〕 : 주요한
  • にも : (일이 진척되어) 그 때에 가서 실현한다는 예상하에 때를 나타냄
  • 遅く 〔おそく〕 : 근간, 머지않아
  • 潜水艦 〔せんすいかん〕 : 잠수함
  • 弾道 〔だんどう〕 : 탄도
  • 注視 〔ちゅうし〕 : 주시
  • 警戒感 〔けいかいかん〕 : 경계감