中国ちゅうごく商務省しょうむしょう電子機器でんしききなどを「相互関税そうごかんぜい」の対象たいしょうから除外じょがいしたアメリカの対応たいおうについて、
중국 상무부는 전자기기 등을 「상호관세」의 대상에서 제외한 미국의 대응에 대해

「『相互関税そうごかんぜい』という一方的いっぽうてきあやまったやりかたあらためる『ちいさな一歩いっぽ』だ」と評価ひょうかしました。
「『상호관세』라는 일방적으로 잘못된 방식을 개선하는 『작은 한걸음』이다」라고 평가했습니다.

そのうえで「4がつ2日ふつか発表以来はっぴょういらい相互関税そうごかんぜい』はアメリカの問題もんだい解決かいけつできなかったばかりか、
그에 이어 「4월 2일의 발표 이후 『상호관세』는 미국의 문제를 해결할 수 없었을 뿐 아니라

企業きぎょう経営けいえい人々ひとびと生活せいかつ深刻しんこく妨害ぼうがいした」とあらためて批判ひはんしています。
기업의 경영과 국민들의 생활을 심각하게 방해했다」고 다시 비판하였습니다.

さらに「すずはずひとはやはりすずけたひとだ」という中国ちゅうごくことわざ使つかって、
이어 「방울을 떼는 사람은 역시 방울을 붙인 사람이다」라는 중국의 속담을 사용하여

アメリカにたいして「おおきな一歩いっぽして『相互関税そうごかんぜい』を完全かんぜん撤廃てっぱいすべきだ」とけています。
미국에게 「큰 한 걸음을 내딛어 『상호관세』를 완전히 철폐해야 한다」고 당부했습니다.

주요 단어

  • 商務省 〔しょうむしょう〕 : 상무성
  • 電子機器 〔でんしきき〕 : 전자기기
  • 相互関税 〔そうごかんぜい〕 : 상호 관세
  • 誤った 〔あやまった〕 : 잘못된
  • 一歩 〔いっぽ〕 : 한 걸음
  • 妨害 〔ぼうがい〕 : 방해
  • 鈴 〔すず〕 : 방울
  • ことわざ 〔ことわざ〕 : 속담
  • 撤廃 〔てっぱい〕 : 철폐