今朝けさ沖縄県おきなわけん那覇空港なはくうこうった海上保安庁かいじょうほあんちょう航空機こうくうきのエンジンカバーの一部いちぶ飛行中ひこうちゅう落下らっかしました。
오늘 아침 오키나와 현의 나하 공항에서 이륙한 해상 보안청의 항공기의 엔진커버 일부가 비행중에 낙하하였습니다.

だい11管区海上保安本部かんくかいじょうほあんほんぶによりますと、午前ごぜん7時半じはんごろ、
제11관구 해상 보안본부에 의하면 오전 7시반 경

那覇空港なはくうこう着陸ちゃくりくした海上保安庁かいじょうほあんちょう航空機こうくうき「ファルコン2000」のみぎのエンジンカバーの一部いちぶがなくなっているのがつかりました。
나하 공항에 착륙한 해상보안청의 항공기 「팔콘 2000」의 오른쪽 엔진 커버의 일부가 없어진 것이 발견되었습니다.

海上保安本部かいじょうほあんほんぶ捜索そうさくしたところ、糸満市いとまんし喜屋武岬きゃんみさきから北西ほくせいおよそ7.2キロの沖合おきあい回収かいしゅうされました。
해상 보안본부가 수색한 결과, 이토만 시의 캰 곶에서 북서쪽으로 약 7.2km 떨어진 난바다 쪽에서 회수되었습니다.

部品ぶひん繊維強化せんいきょうかプラスチックせいながさ2.2メートル、はば1.2メートル、おもさは25キロということです。
부품은 섬유 강화 플라스틱제로 길이 2.2m, 폭 1.2m, 무게는 25kg 입니다.

この落下らっかぶつによるけがひとはいません。
이 낙하물에 의해 다친 사람은 없었습니다.

午前ごぜん5ごろの離陸前りりくまえ点検てんけんでは機体きたい異常いじょうられなかったということです。
오전 5시 경의 이륙 전 점검에서는 기체에 이상은 발견되지 않았었다는 것입니다.

海上保安本部かいじょうほあんほんぶくわしい原因げんいん調しらべています。
해상 보안본부가 자세한 원인을 조사하고 있습니다.

주요 단어

  • 飛び立つ 〔とびたつ〕 : 날아가다, 하늘로 날아오르다
  • 航空機 〔こうくうき〕 : 항공기
  • 落下 〔らっか〕 : 낙하
  • 管区 〔かんく〕 : 관구
  • 海上保安本部 〔かいじょうほあんほんぶ〕 : 해상 보안본부
  • 着陸 〔ちゃくりく〕 : 착륙
  • 見つかる 〔みつかる〕 : 발견되다
  • 捜索 〔そうさく〕 : 수색
  • 沖合 〔おきあい〕 : 난바다 쪽
  • 繊維 〔せんい〕 : 섬유
  • 機体 〔きたい〕 : 기체
  • 調べる 〔しらべる〕 : 조사하다