一見いっけんすると普通ふつう少年誌しょうねんしですが、じつはこれ、精巧せいこうつくられた偽造品ぎぞうひんです。
얼핏 보면 보통의 소년지이지만, 실은 정교하게 만들어진 위조품입니다.

週刊少年しゅうかんしょうねんジャンプの1984ねん51ごうは「ドラゴンボール」のだい1掲載けいさいされていて、
주간 소년 점프의 1984년 51호는 「드래곤 볼」 1화가 게재되어 있어

コレクターのあいだでは高値たかね取引とりひきされています。
콜렉터 사이에서는 고가로 거래되고 있습니다.

著作権法違反ちょさくけんほういはんうたがいで逮捕たいほされた東京都とうきょうと会社役員がいしゃやくいん片平武容疑者かたひらたけしようぎしゃ
저작권법 위반 혐의로 체포된 도쿄도의 회사임원 카타히라 타케시 용의자는

今年ことし4月上旬がつじょうじゅん偽造ぎぞうした少年誌しょうねんしをネットで販売はんばいし、
올해 4월 초, 위조한 소년지를 온라인에서 판매하여

著作権ちょさくけん侵害しんがいしたうたがいがたれています。
저작권 침해한 혐의를 받고 있습니다.

石川県内いしかわけんないの30だい男性だんせい警察けいさつ相談そうだんして事件じけん発覚はっかくしました。
이시카와 현의 30대 남성이 경찰에 상담하여 사건이 발각되었습니다.

警察けいさつ調しらべにたいして、片平容疑者かたひらようぎしゃは「本物ほんものだとおもって販売はんばいした」と容疑ようぎ一部いちぶ否認ひにんしています。
경찰의 조사에 대해, 카타히라 용의자는 「진품이라고 생각하여 판매했다」고 혐의를 일부 부인하고 있습니다.

주요 단어

  • 少年誌 〔しょうねんし〕 : 소년지
  • 精巧 〔せいこう〕 : 정교
  • 偽造品 〔ぎぞうひん〕 : 위조품
  • 掲載 〔けいさい〕 : 게재
  • 高値 〔たかね〕 : 고가
  • 著作権 〔ちょさくけん〕 : 저작권
  • 役員 〔やくいん〕 : 임원, 간부
  • 侵害 〔しんがい〕 : 침해
  • 発覚 〔はっかく〕 : 발각