ナイフを2人組ふたりぐみ強盗ごうとう男性だんせいます。
칼을 손에 든 2인조 강도가 남성에게 바싹 다가섭니다.

強盗ごうとうへっぴりこし何度なんどもナイフをます。
강도는 엉거주춤한 자세로 몇 번 칼을 들이댑니다.

それにたい男性だんせいまった微動びどうだにしません。
반면 남성은 전혀 미동조차 하지 않습니다.

すると、男性だんせい素手すで反撃はんげき
그러자, 남성은 맨주먹으로 반격.

2人組ふたりぐみ強盗ごうとうすぐさま退散たいさんしました。
2인조 강도는 즉각 도망갑니다.

これは、ロンドン北部ほくぶ路上ろじょう撮影さつえいされた監視かんしカメラの映像えいぞうです。
이는, 런던 북부의 거리에서 촬영된 방범 카메라의 영상입니다.

かるやかなフットワークで強盗ごうとう撃退げきたいしたこの男性だんせい
가벼운 풋워크로 강도를 격퇴한 이 남자.

じつは、イングランドの名門めいもんアーセナルでプレーするサッカー選手せんしゅ・コラシナツ選手せんしゅでした。
실은, 잉글랜드의 명문 아스날에서 플레이하는 축구 선수 콜라시나츠 선수입니다.

おもわぬ素手すででの反撃はんげき逃走とうそうしたおとこ2人ふたりはその強盗未遂ごうとうみすい容疑ようぎ逮捕たいほされました。
뜻밖의 맨손으로 반격에 도주한 남성 2명은 그 후, 강도 미수 용의로 체포되었습니다.

くるまにはチームメートがっていたそうですが、けがにんはいなかったということです。
차에는 팀 메이트가 타고 있었던 듯 하지만, 다친 사람은 없었다고 합니다.

주요 단어

  • 詰め寄る 〔つめよる〕 : (바싹) 다가서다, 대들다
  • へっぴり腰 〔へっぴりこし〕 : 엉거주춤한 자세, 자신이 없고 불안한 모양
  • 突きつける 〔つきつける〕 : 들이대다, (거칠게) 내밀다
  • 微動 〔びどう〕 : 미동
  • だに : (부정 표현과 호응하여) ~까지도, ~조차
  • 素手 〔すで〕 : 맨손, 맨주먹
  • 反撃 〔はんげき〕 : 반격
  • すぐさま : 곧, 즉각
  • 退散 〔たいさん〕 : 퇴산, 피하여 달아남
  • 撃退 〔げきたい〕 : 격퇴
  • 逃走 〔とうそう〕 : 도주
  • 強盗未遂 〔ごうとうみすい〕 : 강도미수