レバーをとアームが上下じょうげうごき、さらに、ライトが点灯てんとう
레버를 당기면 팔이 위아래로 움직이고, 게다가 불도 들어옵니다.

こちらの「まるでホンモノ」なショベルカー。
「마치 진짜 같은」 셔블카입니다.

いま、SNSで話題わだいになっているんです。そのわけが…
지금 SNS에서 화제가 되고 있습니다. 그 이유는

「すご!ダンボールつくったの?」
「대단해! 골판지로 만들었다고?」

工作こうさくのレベルえて職人しょくにん
「공작의 레벨을 넘어선 장인」

そう、じつダンボールつくられているんです。
그렇습니다. 사실은 골판지로 만들어졌습니다.

ほかにも、どこへでもけてしまいそうなとびらに、
그 외에도 어디로든 갈 수 있을 것 같은 문과

こちらは部分ぶぶんまわ
이쪽은 손잡이 부분을 돌리면

てきた」
「나왔다」

カプセルトイまで。
캡슐 장난감까지.

もちろん、ダンボールですよ!
물론 골판지입니다!

製作過程せいさくかていをのぞいてみると、ダンボール厚紙あつがみ接着剤せっちゃくざいなどをつかって手作業てさぎょうつくられています。
제작 과정을 들여다보면, 골판지와 두꺼운 종이, 접착제 등을 사용해서 수작업으로 만들어집니다.

手間暇てまひまかけた作品さくひんにおまごさんもこの表情ひょうじょう
정성 들여 만든 작품에 손녀의 이 표정.

つぎはどんな作品さくひんができるのか、注目ちゅうもくです。
다음에 어떤 작품이 나올지, 주목됩니다.

주요 단어

  • 引く 〔ひく〕 : 끌다, 당기다
  • 点灯 〔てんとう〕 : 점등, 불을 켬
  • 話題 〔わだい〕 : 화제
  • ダンボール 〔ダンボール〕 : 골판지, 판지 상자
  • 職人 〔しょくにん〕 : 장인
  • 扉 〔とびら〕 : 문
  • 持ち手 〔もちて〕 : 손잡이
  • 回す 〔まわす〕 : 돌리다
  • 製作過程 〔せいさくかてい〕 : 제작 과정
  • 厚紙 〔あつがみ〕 : 두꺼운 종이
  • 接着剤 〔せっちゃくざい〕 : 접착제
  • 手間暇かける 〔てまひまかける〕 : 시간과 정성을 들이다