24日にじゅうよっかからiPhoneでもマイナンバーカードが使つかえるようになり、
24일부터 아이폰에서도 마이넘버 카드를 사용할 수 있게 되어

たいらデジタル大臣だいじん使つかいやすさをアピールしました。
타이라 디지털 장관이 쉬운 사용성을 어필하였습니다.

「この使つかれたスマホの顔認証かおにんしょうでロックがはずれるということは、
「사용에 익숙해진 스마트폰의 얼굴 인증으로 잠금이 풀린다는 것은,

非常ひじょう使つかいやすいなというふうにおもいました」
매우 사용하기 쉽다고 생각이 들었습니다」

iPhoneのAppleウォレットにマイナンバーカードを追加ついかすると、
아이폰의 애플 월렛에 마이넘버 카드를 추가하면,

暗証番号あんしょうばんごう入力にゅうりょくしなくてもかお指紋しもんでの認証にんしょう
비밀번호를 입력하지 않아도 얼굴이나 지문의 인증으로

サービスを利用りようできるようになります。
서비스를 이용할 수 있게 됩니다.

コンビニでの証明書しょうめいしょ発行はっこうのほか、秋以降あきいこうにはマイナ保険証ほけんしょうとしても使つかえるようになる見通みとおしです。
편의점에서의 증명서 발행 외 가을 이후에는 마이너 보험증으로도 사용할 수 있게 될 전망입니다.

たいらデジタル大臣だいじんは「マイナンバーカードをあるなくてもいい未来みらいえてきた」などとはなしました。
타이라 디지털 장관은 「마이넘버 카드를 소지하지 않아도 되는 미래가 보였다」고 말하였습니다.

iPhoneを紛失ふんしつした場合ばあいはフリーダイヤルやアプリから利用りよう一時停止いちじていしができるということです。
아이폰을 분실한 경우에는 무료 전화나 앱으로 이용을 일시정지할 수 있다는 것입니다.

주요 단어

  • 使う 〔つかう〕 : 사용하다
  • 使い慣れる 〔つかいなれる〕 : 익숙하게 쓰다
  • 顔認証 〔かおにんしょう〕 : 얼굴 인식
  • 外れる 〔はずれる〕 : 벗겨지다, 빠지다
  • 追加 〔ついか〕 : 추가
  • 暗証番号 〔あんしょうばんごう〕 : 비밀번호
  • 指紋 〔しもん〕 : 지문
  • 証明書 〔しょうめいしょ〕 : 증명서
  • 保険証 〔ほけんしょう〕 : 보험증
  • 持ち歩く 〔もちあるく〕 : 휴대하다
  • 紛失 〔ふんしつ〕 : 분실