アメリカ・ラスベガスで開催かいさいされているテクノロジーの見本市みほんいち「CES」。
미국 라스베가스에서 개최중인 테크놀로지 박람회 「CES」.

ひとだかりさきにあるのは、ソニーとホンダの共同出資会社きょうどうしゅっしがいしゃ開発中かいはつちゅう電気自動車でんきじどうしゃです。
많은 사람이 모인 앞에 있는 것은, 소니와 혼다의 공동 출자 회사가 개발중인 전기자동차입니다.

あらたにマイクロソフトと提携ていけいし、AIを使つかった対話型たいわがた支援しえんシステムを搭載とうさいすることがあきらかにされました。
새롭게 마이크로소프트와 제휴하여, AI를 사용한 대화형 지원 시스템을 탑재한 것이 알려졌습니다.

ホンダは2026ねんから世界せかい販売はんばい予定よていしているあらたな電気自動車でんきじどうしゃ試作車しさくしゃ披露目ひろめしました。
혼다는 2026년부터 세계에서 판매를 예정하고 있는 새로운 전기자동차의 시제차량을 공개하였습니다.

「Hマーク」のデザインも刷新さっしんします。
「H 마크」의 디자인도 쇄신하였습니다.

こちらはパナソニック。
이쪽은 파나소닉.

今後こんごのテレビの開発かいはつでアマゾンとことを発表はっぴょうし、おおくの来場者らいじょうしゃ関心かんしんあつめました
앞으로 TV 개발에서 아마존과 손을 잡는 것을 발표하고, 많은 방문객의 관심을 모았습니다.

주요 단어

  • 開催 〔かいさい〕 : 개최
  • 見本市 〔みほんいち〕 : 박람회, 견본시
  • 人だかり 〔ひとだかり〕 : 많은 사람이 모임, 군중
  • 共同出資会社 〔きょうどうしゅっしがいしゃ〕 : 공동 출자 회사
  • 電気自動車 〔でんきじどうしゃ〕 : 전기 자동차
  • 対話型 〔たいわがた〕 : 대화형
  • 試作車 〔しさくしゃ〕 : 시제차
  • お披露目 〔おひろめ〕 : 공개, 첫 선을 보임
  • 刷新 〔しんさく〕 : 개선
  • 手を組む 〔てをくむ〕 : 손을 잡다, 협력하다
  • 来場者 〔らいじょうしゃ〕 : 방문객, 입장자
  • 集める 〔あつめる〕 : 모으다