100光年おくこうねんさきまでの銀河ぎんが撮影さつえいできる宇宙望遠鏡うちゅうぼうえんきょう「ユークリッド」がとらえた観測画像かんそくがぞうはじめて公開こうかいされました。
100억 광년 앞까지 운하를 촬영할 수 있는 우주망원경 「유클리드」가 포착한 관측 이미지가 처음으로 공개되었습니다.

ヨーロッパ宇宙機関うちゅうきかん「ESA」は7日なのか、7がつげられた
유럽 우주기관 「ESA」는 7일, 7월에 쏘아올려진

宇宙望遠鏡うちゅうぼうえんきょう「ユークリッド」が観測かんそくした銀河ぎんが星雲せいうん画像がぞうはじめて公開こうかいしました。
우주 망원경 「유클리드」가 관측한 운하와 성운의 이미지를 처음으로 공개하였습니다.

オリオン一部いちぶで、1500光年こうねんはなれた「馬頭星雲ばとうせいうん」やあま川銀河かわぎんがかたちがよくていて、
오리온 자리의 일부로, 1500광년 떨어진 「말머리 성운」과 은하수 은하에 닮아있어,

1100光年まんこうねんはなれた渦巻銀河うずまきぎんがなどを鮮明せんめいとらえています。
1100만 광년 떨어진 나선은하 등을 선명하게 포착하고 있습니다.

また、ペルセウス銀河団ざぎんがだん撮影さつえいした画像がぞうには
또한, 페르세우스 자리 은하단을 촬영한 이미지에는

そのひかり地球ちきゅうとどくまでに100億年おくねんかかるほしうつっているということです。
그 빛이 지구에 닿기까지 100억년 걸리는 별도 찍혀있다는 것입니다.

「ユークリッド」は今後こんご6年間ねんかんで100光年おくこうねんさきまでの数十億個すうじゅうおくこ銀河ぎんがかたち距離きょりなどを観測かんそくし、
「유클리드」는 앞으로 6년간 100억 광년 앞까지의 수십억개의 은하 모양과 거리 등을 관측하고,

宇宙うちゅうの3D地図ちず作成さくせいすることを目指めざしています。
우주의 3D 지도를 작성하는 것을 목표로 하고 있습니다.

주요 단어

  • 光年 〔こうねん〕 : 광년
  • 銀河 〔ぎんが〕 : 은하
  • 宇宙望遠鏡 〔うちゅうぼうえんきょう〕 : 우주 망원경
  • 捉える 〔とらえる〕 : 포착하다
  • 宇宙機関 〔うちゅうきかん〕 : 우주 기관
  • 星雲 〔せいうん〕 : 성운
  • 馬頭星雲 〔ばとうせいうん〕 : 말머리 성운
  • 天の川 〔あまのがわ〕 : 은하수
  • 渦巻銀河 〔うずまきぎんが〕 : 나선 은하
  • 銀河団 〔ぎんがだん〕 : 은하단
  • 地図 〔ちず〕 : 지도