上空じょうくうぶドローンの経路けいろなどをインターネットの仮想空間かそうくうかん
상공을 나는 드론의 경로 등을 인터넷 가상공간인

メタバース技術ぎじゅつらせる国内初こくないはつ実験じっけん今日きょう公開こうかいされました。
메타버스 기술로 알려주는 국내 첫 실험이 오늘 공개되었습니다.

いまドローンがえてきました
지금 드론이 나타났습니다.

上空じょうくうにスマートフォンをかざすとこのようにバーチャルでルートがえてきます。
상공에 스마트폰을 비추면 이렇게 가상으로 루트가 나타납니다.

KDDIなどは、ドローンの飛行ひこうルートなどを可視化かしかする国内初こくないはつ実験じっけんんでいます。
KDDI 등은 드론의 비행 루트 등을 가시화하는 국내 첫 실험에 몰두하고 있습니다.

ドローンの位置いちデータや映像えいぞう仮想空間かそうくうかんかさわせたメタバース技術ぎじゅつ連動れんどうさせ、
드론의 위치 데이터, 영상과 가상공간을 겹친 메타버스 기술을 연동시켜

スマートフォンなどに表示ひょうじします。
스마트폰 등에 표시합니다.

ひとのいる地帯ちたい上空じょうくう確認かくにんできなくてもドローンをばせる
사람이 있는 지대의 상공에서 눈으로 확인할 수 없어도 드론을 날릴 수 있는

「レベル4飛行ひこう」が去年きょねん12がつ解禁かいきんされていて、
「레벨 4 비행」이 작년 12월에 해제되어

まんいち落下らっかリスクに不安ふあんかんじる住民じゅうみん利用りよう想定そうていされています。
만일의 낙하 위험에 불안을 느끼는 주민의 이용이 상정되고 있습니다.

実験じっけんではPCR検体けんたい病院びょういんから検査場けんさじょうまではこび、輸送時間ゆそうじかんなどを検証けんしょうします。
실험에서는 PCR 검체를 병원에서 검사장까지 옮겨, 운송 시간 등을 검증합니다.

주요 단어

  • 経路 〔けいろ〕 : 경로
  • 仮想空間 〔かそうくうかん〕 : 가상공간
  • 見えてくる 〔みえてくる〕 : 나타나다
  • 可視化 〔かしか〕 : 가시화
  • 重ね合わせる 〔かさねあわせる〕 : (여러 개를) 서로 겹치다
  • 連動 〔れんどう〕 : 연동
  • 地帯 〔ちたい〕 : 지대
  • 解禁 〔かいきん〕 : 해금, 금지령을 풂
  • 万が一 〔まんがいち〕 : 만에 하나
  • 輸送時間 〔ゆそうじかん〕 : 수송 시간