ニンジンきで、にが野菜やさいきらい…」。
「당근은 좋고, 쓴 야채는 싫어…」

母親ははおやべるものによっておなかのなかあかちゃんが笑顔えがおになったり、
엄마가 먹는 것에 따라 뱃속의 아기가 웃는 얼굴이 되거나

がおになったりしていることが最新さいしん研究けんきゅうかりました。
우는 얼굴이 된다는 것이 최신 연구에서 확인되었습니다.

イギリスのダラム大学だいがく研究けんきゅうチームは妊婦にんぷ100にん
영국의 더럼 대학의 연구 팀은 임산부 100명에게

ニンジンと、苦味にがみがあるケールの粉末ふんまつはいった錠剤じょうざいんでもらい、
당근과 쓴 맛이 나는 케일 분말이 든 알약을 먹게 하고

20分後ぷんごに、4Dエコーの撮影さつえいおこないました。
20분 후에 4D 에코 촬영을 하였습니다.

その結果けっか母親ははおやがニンジンの錠剤じょうざいんだ胎児たいじは、
그 결과, 엄마가 당근 알약을 먹은 태아는

笑顔えがおつくっているようにえることがかりました。
웃는 얼굴을 하는 것처럼 보이는 것이 확인되었습니다.

一方いっぽう、ケールの錠剤じょうざいんだ母親ははおや胎児たいじかおしかめたがおをしていました。
한 편, 케일 알약을 먹은 엄마의 태아는 얼굴을 찡그려 울상을 하였습니다.

胎児たいじ母体ぼたいなかで、あじやにおいをかんじられるという研究けんきゅうはこれまでもありましたが、
태아가 엄마 몸 안에서 맛과 냄새를 느낄 수 있다는 연구는 이제까지도 있었지만,

表情ひょうじょうから反応はんのう確認かくにんしたのは世界初せかいはつだということです。
표정에서 반응을 확인한 것은 세계 처음이라는 것입니다.

研究けんきゅうチームは胎児たいじ苦手にがてあじかえれることで風味ふうみれ、
연구 팀은 태아가 싫은 맛에 반복적으로 닿는 것으로 풍미에 익숙해져

まれたあとの「わずぎら」をけられるかもしれないと説明せつめいしています。
태어난 후 「먹어보지도 않고 싫어하는 것」을 피할 수 있을지도 모른다고 설명하였습니다.

주요 단어

  • ニンジン : 당근
  • 笑顔 〔えがお〕 : 웃는 얼굴
  • 泣き顔 〔なきがお〕 : 울상, 우는 얼굴
  • 妊婦 〔にんぷ〕 : 임부, 임신부
  • 粉末 〔ふんまつ〕 : 분말
  • 錠剤 〔じょうざい〕 : 정제
  • 胎児 〔たいじ〕 : 태아
  • 顰める 〔しかめる〕 : 찡그리다, 찌푸리다
  • 触れる 〔ふれる〕 : 접촉하다, 닿다
  • 風味 〔ふうみ〕 : 풍미
  • 食わず嫌い 〔くわずぎらい〕 : 먹어 보지도 않고 까닭없이 싫어함, 또는 그런 사람